町長日記2019年9月8日-9日(台風15号襲来)

   今日は日曜日ですが、夜半に台風15号が来襲するというので、総務課長と相談の上、自主避難所を早く開設しようということで、午後4時から中央公民館に開設し、避難の方をお迎えしました。
わたくしは、夕方から登庁して、役場で夜を明かしました。夜の1時頃までは静かでしたが、1時半ころから激しい暴風雨となり、大荒れの天候となりました。特に、予報通り風が恐ろしく激しく、町長室は役場3階にあり、南向きに全面ガラス窓が開いているのですが、強い風が当たると、バーンという衝撃で、鉄筋造りの役場も揺れるありさまでした。わたくしは、3年前の風台風のとき、停電が最長2日間続き、梨の落果や、住宅の屋根の破損が多くあったことを思い出して、暗い気持ちになりました。
   ただ、雨は激しかったものの、見たところそれほどの雨量とは思えず、気象庁の情報でも、累積雨量もそれほどではなさそうだったので、雨のことはそれほど心配しなくてもよいかと、救われた気持ちになりました。県が発表している河川水位情報でも、一宮町内の一宮川の水位は完全に安全圏でしたので、それもほっとさせてくれました。
   台風が過ぎた後、朝になって、7時過ぎから職員諸君が外へ出て、被害の検分に廻りました。公民館に避難されていた方々も、皆様お帰りになられました。そこで、8時半に、一度避難所を終了させました。
朝の会議では、都市環境課長が、10本あまりの倒木を発見して処理した、との報告がありました。農家のハウスや梨、住宅の屋根の瓦やトタンには相当の被害があるだろう、ということは想像できましたが、がけ崩れや倒木による道路の損傷はそれほどでない、ということで、役場で対応する被災レベルか、と自然に考えました。
   役場を含む町東側は停電もなく、さあ被害を調査して対応を考えよう、ということになったのですが、停電が中学から西と、一宮川北側の宮原地区に広範にあることがわかり、たいへん暑い日であったので、停電への対応ということで、再度午後2時から避難所を公民館に開設することに決めました。台風が連れてきた暖気で、たいへん暑苦しい日だったので、ご避難の方は、昨晩より多くいらっしゃいました。夜は、皆様のために、赤十字奉仕団の方々が、炊き出しを行ってくださいました。深く感謝申し上げたく存じます。
   この間、わたくしは、避難所へ何度かお伺いして、皆様にご挨拶を差し上げましたが、ご避難になられた皆様、どなたも役場の職員諸君の対応が大変親切でよかった、と仰って下さいました。組織の長として、たいへんうれしく存じました。