【町長メッセージ】2021.4.28 令和3年5月連休中の海岸部町有駐車場の管理について

 みなさま、こんにちは。一宮町長の馬淵昌也です。

 今年度に入っても、新型コロナウィルス感染症の蔓延は止まらず、東京都は4月25日から3度目の緊急事態宣言が発出されました。千葉県は県内西部の各地を中心に、蔓延防止等重点措置の対象に指定されています。

 これから2021年のゴールデンウィークに入るにあたって、一宮町の海岸部町有駐車場の管理について、町の方針を決めましたので、お知らせいたします。

 今年は海岸部町有駐車場については、通常時と同様に開放といたします。

 根拠は、昨年の6月以降、今日に至るまで、海岸部町有駐車場を一貫して開放してきましたが、その間、海岸部を感染源とする感染例は1件も報告されていないという事実です。

 昨年は新型コロナウィルスの感染力の強さがわかっていませんでしたので、最大限の対応として、緊急事態宣言の間、海岸駐車場を閉鎖し県境を超えての移動を自粛していただくようお願いいたしました。

 しかし、その後6月から、宣言解除に伴い、駐車場を開放しましたが、第2波、第3波の到来を経て、第4波の到来に見舞われている現在にいたるまで海岸部における感染拡大の事例は1件も報告されておりません。夏を中心に、例年より多くの来訪者がおられたにも関わらず、です。従って、相対的にみて、海岸部での活動は少なくとも従来のレベルについていえば、感染拡大につながるものではないと判断することができます。また、これまで私たちが務めてきた感染防止の各種対策は、感染拡大防止に一定の効果があったと評価できます。

 以上の事実に基づいて、現在、あえて町が海岸部の町有駐車場を閉鎖するべき十分な根拠はないものと判断いたしました。そこで、今年のゴールデンウィークは、海岸部の町有駐車場の閉鎖はしない方針と決めました。ご理解いただければ幸いです。

 町民のみなさまにおかれましては、どうぞ、従来どおり、感染防止の対策を続けていただいて、安全の確保に努めていただくようお願いを申し上げます。

 ただ、相手は目に見えないウィルスであり、変異株の動きなども注意する必要があると思います。今後も事態を細心に注視してゆきます。その中で、海岸部の活動に由来する感染拡大が確認されるなどした場合には、駐車場の閉鎖を含め、各種の対応を柔軟に模索してゆきます。

 なお、外房地域の他の自治体においても、自治体所有の駐車場を閉鎖するところはないと聞いています。他の地域を避け、わが町に来訪者が殺到するという可能性もないものと思われます。ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

(令和3年4月28日)