平成30年度津波避難訓練(千葉県共催)

平成30年11月18日(日)

第1部:避難訓練(町内全域) 

午前9時~午前9時33分

 

午前9時に大地震が発生し、津波到達時間を33分と想定したうえで、シェイクアウト訓練、避難訓練、避難誘導訓練、災害対策本部設置訓練、通信訓練避難者名簿作成訓練を実施します。

 

第2部:防災啓発イベント(一宮中学校)

 

場所 日時 内容

 

 

 

 

 

体育館

1回目
午前10時10分
~午前10時50分

 

2回目
午前10時50分
~午前11時30分

 

※体育館の収容人数から2回に分けさせていただきます。

語り部講演(東日本大震災)、気象台講演、振返り等
中庭
グラウンド
午前10時
~午前11時30分
煙体験ハウス、炊き出し、AED操作展示、企業等展示ブース、ボランティアセンター立ち上げ運営訓練等

 

 

(※1)徒歩または自転車等による避難を原則とします。(要配慮者等の避難支援の場合は自動車でも可)

(※2)各避難施設等と第2部会場(一宮中学校)の行き帰りは臨時バスを運行しますので、ご利用ください。ただし、「一宮小学校」、「観明寺境内」、「玉前神社境内」、「一宮商業グラウンド」、「振武館」に避難された方は、徒歩での移動をお願いします。(臨時バスなし)