講演会「一宮町の魅力~歴史と文化~」

世界サーフィン保護区について

令和8年度の世界サーフィン保護区認定を目指し、申請における5つの評価基準をテーマに、
講演会やグループディスカッション、ワークショップ等を開催しています。

今回は、地曳網漁や十二社祭りなど祭りの歴史や文化について、他の九十九里地域の状況も
交えながらご講演いただきます。
その後、祭礼関係者の皆さんと共に継承していくための課題や活動紹介等意見交換を行います。

※手話通訳付きです。その他お手伝いが必要な場合は、予約時にご相談ください。

 

ご参加お待ちしています。

日 時

3月1日(土)

午前10時~正午

会 場

 保健センター 1階 集団指導室(一宮町一宮2461)
※前回と会場が違いますので、ご注意ください。 

講 演

テーマ 「海からつながる歴史・文化」

講 師 小林 裕美氏(千葉県立中央博物館 上席研究員)

定 員

65人(事前予約制)
※前回までは予約不要でしたが、会場の都合上、今回は
 事前予約制とさせていただきます。

詳しい内容はチラシをご覧ください。

 

 

【問合せ】企画広報課 0475-42-2113