1月31日(朝)定時放送内容

納税と保険料納付のお知らせです。
町県民税第4期分と国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料第7期分を納める期限は、今日中です。
忘れずに納めてください。

「玉前神社・節分祭」のお知らせです。
来月2日(日)に、玉前神社で節分祭を行います。
豆まきの時間は、午後3時20分、5時10分、7時10分の3回です。
皆さまのご来場をお待ちしています。

まちの図書室休館のお知らせです。
まちの図書室は、システムの入れ替えを行うため、来月2日(日)から3月31日(月)まで休館します。
新しいシステムでは、スマートフォンやパソコンから図書の検索、予約ができるようになります。
しばらくの間、ご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いします。
詳しいことは、教育課 電話 42-1416へお問い合わせください。

関和知没後100年講演会のお知らせです。
明日(土)の午後1時30分から中央公民館にて、関和知没後100年講演会を開催します。
町教育委員会学芸員の報告のほか、同志社大学教授の河崎吉紀氏による記念講演を予定しています。
皆さまお誘い合わせのうえ、お越しください。
詳しいことは、教育課 電話 42-1416へお問い合わせください。

一宮町介護保険運営協議会委員募集のお知らせです。
町では、介護保険事業および高齢者福祉事業に関することを審議するため、一宮町介護保険運営協議会委員を募集します。
希望される方は、来月6日(木)までにお申込みください。
詳しいことは、町ホームページをご覧いただくか、福祉健康課 電話 42-1431へお問い合わせください。