マイコプラズマ肺炎が流行しています
マイコプラズマ肺炎は、「肺炎マイコプラズマ」という細菌に感染することによって起こる呼吸器感染症です。小児や若い人の肺炎の原因として、比較的に多いものの一つです。例年、患者として報告されるもののうち80%は14歳以下ですが、成人の報告もみられます。1年を通じてみられ、秋冬に増加する傾向があります。
主な症状
・発熱、全身のだるさ、頭痛、せきなど(せきは少し遅れて始まることもあります)
・せきは、熱がさがった後も長期にわたって(3から4週間)続く特徴がある
・感染した人の多くは軽い症状が続くが、一部の人は肺炎になったり、重症化することがある
感染経路
感染した人のせきのしぶき(飛沫)を吸い込んだり、感染者と接触したりすることで感染します。
潜伏期間
2から3週間
予防
・流水と石けんによる手洗いをしましょう。
・感染した場合は、家族間でもタオルの共有は避けましょう。
・せきの症状がある場合は、マスクを着用するなど「せきエチケット」を心がけましょう。
問合せ
福祉健康課健康係 電 話:0475-40-1055
ファックス:0475-40-1056